カメラを使った後は?これだけはやっておきたいメンテナンス

2021.04.20

普段カメラをお出かけで持ち歩いた後、みなさんどのようなメンテナンスをされているでしょうか。

「せっかく買ったカメラだからいつもピカピカにしている!」
「目立った汚れがない時は、そんなに気にしていない」

といったさまざまな方がいらっしゃるかと思います。
今回はカメラを長く使っていく上で、適切なメンテナンス方法についてご紹介していきます。

本体とレンズの外側を乾いた布で拭く

基本的に本体とレンズの外側、いわゆる外観部分は、定期的に乾いた布で軽く拭き上げることをおすすめします。
小さい埃が本体やレンズのボタンなどの間に溜まってくると、故障の原因になるため、入り組んだ部分は少し丁寧に拭いておきましょう。
そしてこちらをおすすめする理由はもう一つ、壊れている部分があった場合早期に気がつくことができるからです。
カメラを持ち出した後、確認せずに仕舞っていると、次にいざ使いたい時に故障しているのに気づかず持ち出してしまう可能性があります。
毎回念の為、拭きあげながらカメラの確認をしておくことで、故障や紛失しているものなどにすぐに気づき、トラブルを防ぐことにつながります。

クリーニングモードがあれば使っておこう

カメラの種類にもよりますが、クリーニングモードが搭載されている機種があります。

このクリーニングモードには2種類あります。

・超音波振動を使って自動でセンサーのチリやゴミを除去する
・普段清掃できないセンサー部をメンテナンスできるように露出させる

前者の場合は、使い終わった後の時間があるときに行っておくとよいでしょう。
後者の場合は、明らかに撮影した写真にゴミが映り込んでいる場合にのみ、使ってください。
センサー部に万が一指紋やブラシなどで傷がついてしまうと、修理に出す必要も出てきますので、必要な時以外はなるべく触れないようにしましょう。

レンズの表面は触りすぎないよう軽く清掃

レンズのガラス面の清掃は、埃が気になる場合や、指紋がついてしまった場合に、専用の布などで軽く拭きあげる程度で問題ありません。
レンズ表面にはコーティングが施されているため、あまり毎回念入りに拭いていると、逆にコーティングの剥がれや、傷の原因になります。
目立った汚れや撮影に影響が出そうなときにだけ、軽く清掃しましょう。

アクセサリーシューの腐食やほこりの詰まりをチェック

フラッシュやリモコンなどを接続する、アクセサリーシュー部分は金属でできており、頻繁に使用していると擦り傷ができてきます。
短時間では破損しませんが、傷になった部分が濡れている場合や、埃が溜まったりした場合、サビなどの腐食の原因になります。
錆びてしまった部分にアクセサリーを取り付けると、カメラ本体だけでなくアクセサリー側も損傷してしまいますので、よく利用される方はサビの確認や汚れていないか、異物の混入を定期的に確認しておきましょう。

まとめ

カメラを眺めていると、ついついいろいろメンテナンスをしてみたくなってしまいますが、過度な清掃は逆にカメラの寿命を縮めてしまいます。
毎回行う清掃は、外観の拭き上げだけにとどめておき、気になったときにはレンズのガラス面の清掃、本格的に撮影の際影響が出た場合のみ、カメラ内部の確認を行う形が良いかと思います。
カメラは精密機器ですので、水分は大敵。
拭き上げの際には、しっかりと乾燥した布を使いましょう。
こびりついた汚れはその部分だけ湿らせた綿棒で拭き取り、布で水分が残らない様にするといった工夫も必要です。

長くカメラを使っていくためにも、ぜひ正しいメンテナンス方法を身につけてください。

デジカメライフでお困りのときは、どうぞお気軽にデジタルカメラ修理専門店「カメリペ」までご相談ください。
デジタル修理専門店”カメリぺ”に今すぐ相談する